2012年 04月 01日
高取城 (100名城) 奈良県
|
この日の2城目。天気予報は0%だったのに、
パラパラと降ったり止んだりの天気。しかも寒いー!
テンション下がりながら県道119号線の山道を登っていくと入口の看板。
そこからダート(未舗装路)の始まりなんですが、
残念ながら、単車乗り入れ禁止の看板。

ハイカーの皆さんにご迷惑をお掛けしてはいけないので、
WRはお留守番、500mぐらい徒歩で本丸を目指します。

↑この石碑は大正に作られたもの。歴史を感じます。


標高584mに、広大な城跡。しかも立派な石垣が壮観です。
下がっていたテンションが一挙に回復!

築城にかけた執念を感じます。
しかし、江戸時代が終わるまで、ここに城を構えてたって、
もっと他に良いところ無かったのでしょうか?
さて、次の100名城は、千早城が近い(1時間ぐらい)ですが、明日はお仕事。
そこまで行ってしまうと帰りが大変そうなので、今日はココまで。
パラパラと降ったり止んだりの天気。しかも寒いー!
テンション下がりながら県道119号線の山道を登っていくと入口の看板。
そこからダート(未舗装路)の始まりなんですが、
残念ながら、単車乗り入れ禁止の看板。

ハイカーの皆さんにご迷惑をお掛けしてはいけないので、
WRはお留守番、500mぐらい徒歩で本丸を目指します。

↑この石碑は大正に作られたもの。歴史を感じます。


標高584mに、広大な城跡。しかも立派な石垣が壮観です。
下がっていたテンションが一挙に回復!

築城にかけた執念を感じます。
しかし、江戸時代が終わるまで、ここに城を構えてたって、
もっと他に良いところ無かったのでしょうか?
さて、次の100名城は、千早城が近い(1時間ぐらい)ですが、明日はお仕事。
そこまで行ってしまうと帰りが大変そうなので、今日はココまで。
by tsubame-1
| 2012-04-01 14:00
| お城、日本100名城