• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「燕壱号」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

燕壱号
tsubame1.exblog.jp
ブログトップ

オフロードバイク、スーパーカブ、災害ボランティア、お城めぐり、旅行、など
by tsubame-1
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
V-strom650 Vストローム
CT110 ハンターカブ
スーパーカブ110(JA07)
ジェベル200
WR250R
過去の所有バイク
バイク全般関係
災害ボランティア
お城、日本100名城
ハイエース
カメラ
自転車ネタ
中国旅行
ペット
ダッチオーブン料理
その他
未分類
最新の記事
Vストローム タイヤ交換
at 2018-03-24 19:57
Vストローム 標準シート高に戻す
at 2017-11-11 22:49
southern 500、最..
at 2017-09-15 21:44
southern 500 参..
at 2017-09-06 21:36
Vストローム グリップヒータ..
at 2017-09-03 19:48
以前の記事
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
more...
画像一覧
その他のジャンル
  • 1 歴史
  • 2 科学
  • 3 競馬・ギャンブル
  • 4 コスプレ
  • 5 健康・医療
  • 6 コレクション
  • 7 ゲーム
  • 8 金融・マネー
  • 9 語学
  • 10 ボランティア
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2011年 12月 03日
WR250R バレル4-Sサイレンサー
WR250Rのサイレンサーはコレに替えました。

YAMAHAのエンジニアが技術を結集させたクリーンかつ
高性能なヤツなので、サイレンサー交換は最後まで葛藤がありました。
しかし、やっぱり重い んです、純正は。
特に、レースに出ると泣けてくるぐらいに。

本当はFMF Q4に交換したかったのですが、
せめてもの罪滅ぼしにと思い触媒付きのバレル4-Sサイレンサーをチョイス。
b0235182_17483182.jpg

メーカーデータだと2.5kgの減量ですが、体感的にはそれ以上に軽く感じます。
低速トルクが無くなった感じですが、もともと高回転で使うエンジンだから、
ほとんど気になりません。 慣れれば問題ないレベル。 交換して正解です。

<現在のウチのWRの主要装備>・ヘッドライトはアブソリュートHID 4300k Hi/Lo
・PIAA補助ライト002Sを装着
・ステップはDRCのワイドフットペグ(鉄)
・ラフ&ロード製アルミアンダーガード
・レンサルのアルミハンドル(ED-LOW)
・前スプロケットはサンスターの13丁
・ホイルは前後予備ホイル所有でレースと通勤を使い分け
・テール周りはDRCのナンバーブラケットに交換
・ウインカーはキタコのワレンズ
・DELTA バレル4-Sサイレンサー
Like
Tweet
by tsubame-1 | 2011-12-03 17:57 | WR250R
<< ダッチオーブンと石油ストーブで焼き芋 我が家のWR250R  >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください